- ローコストで思い通りのデジタルサイネージを実現するサイネージプレーヤー
-
BrightSignは、コンテンツを保存したメモリーカードを本体に接続するだけでデジタルサイネージを制御できるメディアプレーヤーです。4K*やフルHDビデオの再生に対応し、魅力的なデジタルサイネージを実現する多彩な機能を搭載しています。安定性の高さにも定評があり、デジタルサイネージのマーケットリーダーとして、世界中で多くの採用実績を誇っています。
- トータルサイネージソリューションを提供
-
再生するコンテンツを作成する無償提供の専用オーサリングソフトウェア「BrightAuthor」は、常に市場のニーズを先取りしてアップデートされており、豊富な機能で思い通りのサイネージを実現できます。
さらに、遠隔地からサイネージの配信や管理を安価で簡単に実現できるクラウド型ネットワークソリューション"BrightsignNetwork.jp"で、複数のプレーヤーを効率的に管理することもできます。プレーヤー本体だけでなく、最新のデジタルサイネージに必要なソリューションをトータルで提供しています。※クリックで詳細画面が開きます
- PCなしで簡単に効果的なデジタルサイネージを実現できるSTBスタンダードシリーズ
-
コンテンツが保存されたメモリカードを本体に接続するだけで、デジタルサインを制御できるプラグアンドプレイ設計のメディアプレーヤーです。MPEG、BMP、JPEG、MP3など主要なビデオ、オーディオおよび画像フォーマットに対応しており、フルHD出力をサポートします。
BrightSign HD3シリーズはデジタルサイネージのスタンダードな機能を網羅し、ベーシックなインタラクティブ機能とネットワークに対応したモデルと、USBやシリアル制御などマルチインタラクティブ機能とネットワークに対応した上位モデルの2つをラインナップしています。
- 新機能“リモート・スナップショット”追加
-
再生しているプレゼンテーションのスナップショットイメージをネットワークを介して見ることができます。
- 大容量の動画再生にも対応
-
SDXC規格のmicroSDカードに対応により、処理速度が向上しました。大容量の動画ファイルの再生が可能です。
- 多彩な基本機能で簡単に効果的なデジタルサイネージを実現
-
ループ再生機能
-
ディスプレイをゾーン分けして、動画、静止画、テキストなど複数のデータを同時に表示できます。静止画にそれぞれ場面転換エフェクトを設定したり、ディスプレイ内で複数のゾーンを同期することも可能です。
ゾーン分けのレイアウトやその他の設定や変更は、付属のオーサリングソフトを使用して簡単に行えます。
インタラクティブ機能
-
タッチパネルやマウス・キーボードなどの他、バーコードスキャナー、モーションセンサー、RFID、GPIOやUSBボタンコントロール、IR リモートコントロール、シリアルデバイスなど様々なインタラクティブデバイスによる外部入力に対応しています。
オプション製品としてUSBボタンパッドもご用意しています。
ネットワーク配信機能
-
LAN経由またはインターネット経由により、配信やコンテンツの更新、スケジュール管理が可能です。
複数のプレーヤーの再生を同期化
-
複数のプレーヤー間をLANケーブルで接続して、再生を同期化し、複数のモニターの映像がつながった一つの映像であるように表示することができます。2台のBrightSignを接続する場合はLANケーブルで直接接続し、2台以上接続する場合はハブを使用して接続します。
- デジタルサイネージを低価格で実現する高いコストパフォーマンス
- 高機能性と低価格を実現し、魅力的で多彩なデジタルサイネージをローコストで導入することができます。
- 思い通りのサイネージを実現する多彩な機能
-
そのほかBrightSignに搭載された多彩な機能で、思い通りのサイネージを実現します。すべての機能の設定は、付属のオーサリングソフトウェアBrightAuthorにて実行できます。
型番によって対応する機能が変わります。HD1023はHD223の機能を網羅しています。
- BrightSign ラインナップ別 機能対応表
-
シリーズ名 BrightSignLS3
シリーズBrightSignHD3
シリーズBrightSignXD3
シリーズBrightSignXT3
シリーズモデル エントリー
モデルスタンダードモデル 4K対応モデル フルスペックモデル 型番 BS/LS423 BS/HD223 BS/HD1023 BS/XD233 BS/XD1033 BS/XT243 BS/XT1143 ビデオエンジンデコード 1x1080 60p ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ 2x1080 60p × × × ◯ ◯ ◯ ◯ 4096x2160x60p CEA HDR10
video decoding
×
×
×
◯
◯
◯
◯1x3840x2160 60p と
1x1920x1080 60p
×
×
×
×
×
◯
◯対応メディアフォーマット 対応ビデオコーデック
4K:H.265
×
×
×
◯
◯
◯
◯対応ビデオコンテナ
4K H.265: .ts, mov, mp4, mkv
×
×
×
◯
◯
◯
◯対応ビデオコーデック
Full HD:H.265,
H.264(MPEG4, Part10),
MPEG-2, MPEG-1
◯
◯
◯
◯
◯
◯
◯対応ビデオコンテナ
Full HD:.ts, mpg, .vob, mov,
mp4, m2ts, wmv(*1)
◯
◯
◯
◯
◯
◯
◯静止画
BMP, JPEG, PNG
◯
◯
◯
◯
◯
◯
◯オーディオ
MP2, MP3, AAC, FLAC, OGG,
WAV(AC3 パススルー)
◯
◯
◯
◯
◯
◯
◯HTML5 ◯(Entry) ◯(Good) ◯(Good) ◯(Better) ◯(Better) ◯(Best) ◯(Best) 対応最大解像度 4096x2160x60p,
3840x2160x24/25/30/50/60p
×
×
×
◯
◯
◯
◯アップスケーリング:
3840x2160x24/25/29.97/30p
×
×
×
◯
◯
◯
◯ハードウェアインターフェース ロック付き電源コネクター × × × ◯ ◯ ◯ ◯ micro SDカードスロット
(対応: SDHC, SDXC 最大 2TB)
◯
◯
◯
◯
◯
◯
◯M.2 SSD mSATAスロット × × × ◯ ◯ ◯ ◯ USB
◯
(Type C)
×
◯
(TypeA)
×○
(2ポート
Type A&C)
×○
(2ポート
Type A&C)Phoenix GPIO Port
形状: ユーロブロック サイズ: 3.5mmピッチ
×8ポート
(6pin x2)8ポート
(6pin x2)8ポート
(6pin x2)8ポート
(6pin x2)8ポート
(6pin x2)8ポート
(6pin x2)3.5mm シリアルポート × × ◯ × ◯ × ◯ 3.5mm IR In/Out × × × ◯ ◯ ◯ ◯ 3.5mm オーディオ出力
(アナログ、デジタル)
×
◯
◯
◯
◯
◯
◯HDMI出力 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ HDMI入力 × × × × × × ◯ イーサネット ◯
(100baseT)◯
(Gigabit)◯
(Gigabit)◯
(Gigabit)◯
(Gigabit)◯
(Gigabit)◯
(Gigabit)POE+ × × × × × ◯ ◯ M.2(E)Wi-Fi/Bluetoothコネクター(*2)
◯
◯
◯
◯
◯
◯
◯ステータスLED Power Power, Error, Busy,
UpdatePower, Error, Busy,
UpdatePower, Error, Busy,
Updateリセットボタン ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ 特長 H.265 デコーディング ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ 4Kビデオエンジン:
4K CEA HDR10,
4Kアップスケーリング
×
×
×
◯
◯
◯
◯HDMI入力: HDCP1.4準拠 × × × × × × ◯ ハードウェアHTML5エンジン ◯(Entry) ◯(Good) ◯(Good) ◯(Better) ◯(Better) ◯(Best) ◯(Best) BrightBeacon ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ BrightWall ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ Zone分割 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ Mosaicモード:
最大表示解像度までの
複数の動画再生
×
◯
◯
◯
◯
◯
◯IP ストリーミング再生 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ローカルデータを
ストリーミング配信
×
◯
◯
◯
◯
◯
◯インタラクティブ
◯
(USB, UDP)
◯
(GPIO, UDP)◯
(GPIO, USB,
シリアル, UDP)
◯
(GPIO, IR, UDP)
◯
(GPIO, 2xUSB,
シリアル, IR, UDP)
◯
(GPIO, IR, UDP)◯
(GPIO, 2xUSB,
シリアル, IR, UDP)Live Feed: Live Data,
Live Text, MRSS,
RSS, Twitter, Flickr
◯
◯
◯
◯
◯
◯
◯Bright Tagging (*3) ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ BrightSign App: iOS ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ GPS対応 ◯ × ◯ × ◯ × ◯ Sign Preview: BrightAuthor
でのプレゼンテーション
ファイルのプレビュー
◯
◯
◯
◯
◯
◯
◯Remote Snapshot:
再生中のファイルの
スナップショットをリモート確認
◯
◯
◯
◯
◯
◯
◯Remote View:
プレゼンテーションの
ビデオクリップをリモート確認
×
×
×
◯
◯
◯
◯BrightPlates:
HTMLテンプレートベースでの
プレゼンテーション作成 (*3)
◯
◯
◯
◯
◯
◯
◯ネットワーク配信:
スケジュール再生、
プレゼンテーション更新など
◯
◯
◯
◯
◯
◯
◯B-deploy:
複数のBrightSignプレイヤーを
一括セットアップ (*3)
◯
◯
◯
◯
◯
◯
◯ソフトウェア/サービス BrightAuthor ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ BrightSignクラウドサービス
(ステータス管理、ログファイル、
グループ配信、BrightPlates) (*3)
◯
◯
◯
◯
◯
◯
◯オプション品 ワイヤレスモジュール ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ GPIOスイッチボックス × ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ GPIO人感センサー × ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ GPIOリモコン × ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ USBボタンパット × × ◯ × ◯ × ◯ パッシブHDMIケーブル ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ アクティブHDMIケーブル ○ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ RS-232Cケーブル1.5m × × ◯ × ◯ × ◯ USB TypeCオス⇔USB TypeAメス変換アダプター
◯
×
×
×
◯
×
◯その他 サイズ(W x H x D) mm 96.8 x 23.7 x 144.3 159.9 x 22 x 144.2 179.9 x 21.9 x 204.2 179.9 x 21.9 x 204.2 動作環境温度 0°C ~ 50°C 0°C ~ 50°C 0°C ~ 50°C 0°C ~ 50°C 電源 5V2A 12V/1.5A 12V/3A 12V/3A 最大消費電力 5.5~ 6.0W
Wifi使用時:
7.5~8.0W
11.4W
17.9W
19.3W
30.2W
19.3W
30.2W
*2 オプション品のワイヤレスモジュールが必要です
*3 BrightSignNetWork.jpの加入が必要です




















クリックで別ウィンドウが開きます

付属のソフトウェア「BrightAuthor」を使用して、コンテンツのレイアウト作成から、プレイリスト作成、エフェクトやインタラクティブ機能の設定、スケジュールの作成などを簡単に行い、すべての設定をメモリーカードに書き出すことができます。

BrightSign専用オーサリングソフトウェア"BrightAuthor4.6.0.18日本語版"
BrightSign専用オーサリングソフトウェア"BrightAuthor4.7.0.20 英語版"
- 動作環境:Windows Vista, Windows 7, Windows 8, or Windows 10—plus (Microsoft .Net Framework 4.6以降のインストールが必要です)
Player Firmware: 最新のファームウェアはこちら(メーカーのダウンロードページ)よりダウンロードできます。
シリーズ名 | BrightSign HD223 |
BrightSign HD1023 |
---|---|---|
型番 | BS/HD223 | BS/HD1023 |
JAN | 4522686006139 | 4522686006122 |
製品概要 |
スタンダード 標準IOモデル
|
スタンダード 拡張IOモデル
|
フロントパネル 画像をクリックすると拡大画像が開きます |
![]()
|
![]()
|
バックパネル 画像をクリックすると拡大画像が開きます |
![]()
|
![]()
|
対応ビデオフォーマット |
|
|
対応画像フォーマット | 1080pまでのBMP, JPEG, PNG | |
対応オーディオフォーマット | MP2, MP3, AAC, FLAC, OGG, WAV(AC3 パススルー) | |
その他のメディアフォーマット | HTML5 | |
ネットワーク配信 | 対応 | |
動作環境温度 | 0°C ~ 50°C (詳細) | |
電源 | 12V/1.5A | |
サイズ |
|
|
重量 | 340g | |
パッケージサイズ | 幅252.0mm×奥行180.0mm×高さ68.0mm | |
パッケージ重量 | 720g | |
付属物 |
|
WiFi Beaconモジュール搭載モデル
製品名 | BrightSign HD223W | BrightSign HD1023W |
---|---|---|
型番 | BS/HD223W | BS/HD1023W |
JAN | 4522686006542 | 4522686006535 |
製品画像 |
![]() |
![]() |
IEEE802.11a/b/nのWifi通信とBeaconに対応したモジュールを内蔵したモデル。外付けの外部アンテナを付属しています。
WiFi/Beacon通信以外の機能、インターフェースはWiFi/Beaconモジュールを内蔵しないモデルと同じです。
対応解像度
|
- WiFi Beaconモジュール
- GPIOコネクター
-
製品画像 製品名/JAN 製品概要 シリーズ3対応GPIOコネクター
(型番:BR/PGPIO-12)
(JAN:4522686006801)- BrightSignシリーズ3対応GPIOコネクター
- GPIO(Phoenix)端子 (12-pin)
- ユーロブロック サイズ:3.5mm
- USBボタンパッド
-
製品画像 製品名/JAN 製品概要
※画像はUSB 11Button PadですUSB 11Button Pad
(型番:USB/BP900HI)
(JAN:4522686004579)
USB 4 Button Pad
(型番:USB/BP200HI)
(JAN:4522686004562)- USBボタンパッド
- ボタン数:11ボタン/4ボタン
- 対応製品:BrightSign HD223、HD1023、XD233、XD1033、XT243、XT1143
- クラウド型ネットワークソリューション
-
製品画像 製品名 製品概要 BrightSignNetwork.jp - BrightSignを管理するためのクラウド型ネットワークソリューション
- 多様化するデジタルサイネージコンテンツの遠隔地からの配信・管理を安価に実現します。
- GPIOスイッチボックス
- GPIO人感センサー
- GPIO赤外線リモコンユニット
-
製品画像 製品名/JAN 製品概要 BS3シリーズリモコンユニット 8ボタン
(型番:BR/PRC-8)
(JAN:4522686006238)
BS3シリーズリモコンユニット 4ボタン
(型番:BR/PRC-4)
(JAN:4522686006245)- BS3シリーズ専用GPIO赤外線リモコン
- ・リモコン:8ボタン、4ボタン
- ケーブル
-
- ■ 「あざみ野コンテンポラリー vol.8 渡辺豪 ディスロケーション/dislocation」
(横浜市民ギャラリーあざみ野 展示室1・2にて開催)
横浜市民ギャラリーあざみ野で開催された「あざみ野コンテンポラリー vol.8 渡辺豪 ディスロケーション/dislocation」(2017年10月7日~10月29日)にて、BrightSignシリーズをご使用いただきました。
場内には巨大なスクリーンがあり、BrightSignと連動したプロジェクターにより、渡辺氏が作成した極めて精巧な映像が、BrightSignで同期再生された映像として出力されています。-
渡辺氏が表現する精緻な映像の動きは、極めて緩慢で静止画のような印象ですが、時間をかけて少しずつ変化する映像は、まるで架空の日常風景が現実のものであるかのように錯覚させます。
撮影:加藤健
- ■ 「TOKYO ART CITY by NAKED」(渋谷ヒカリエ 9階 ヒカリエホール ホールBにて開催)
-
ヒカリエホールで開催された「TOKYO ART CITY by NAKED」(2016年12月21日~2017年1月12日)にて、BrightSignシリーズをご使用いただきました。
ホール内に設置された都市模型に約60台のBrightSignを連動させたプロジェクションマッピングを展開し、ホール全体に「アートとしての都市」が実現されました。
- TOKYO HIKARI VISION
-
駅舎を現した模型にBrightSignから出力した映像をプロジェクションより投影し、2012年に東京駅舎で実施された「光の旅」をテーマに作成された作品「TOKYO HIKARI VISION」が再現されました。 『TOKYO HIKARI VISION』は東京ミチテラス2012実行委員会が主催したイベントです
- LOOK UP TOKYO
-
東京タワーを中心に、高層ビルの密集地である東京という街の表情と「らしさ」をプロジェクションマッピングにより表現されました。
- ■ 「19th DOMANI・明日展」(国立新美術館にて開催)
-
国立新美術館で開催中の企画展「未来を担う美術家たち 19th DOMANI・明日展 文化庁新進芸術家海外研修制度の成果」(2016年12月10日~2017年2月5日)にて、一部の作品にBrightSignシリーズをご使用いただいています。
文化庁が支援する「新進芸術家海外研修制度」の研修の成果発表の機会として開催されている本展では、絵画、写真、映像、アニメーション、インスタレーション、陶芸、メディアアートなど多彩な素材と表現が、国立新美術館の豊かな空間に広がっています。- 展示作品「Medi」南隆雄 氏
-
パリを拠点に活動する南隆雄氏のメディアアート作品「Medi」にBrightSignが使用されています。
展示室に設置された6つの壁に、BrightSignで同期再生された映像がプロジェクターより出力されています。
- 展示作品「Vanished Tree」平川祐樹 氏
-
ドイツを拠点に活動する平川祐樹氏の作品「Vanished Tree」にBrightSignが使用されています。
床に設置されているモニターの映像、およびプロジェクター経由で天井のパネルに投影された映像がBrightSignで再生されています。
- ■ バンドー神戸青少年科学館
-
バンドー神戸青少年科学館の第4展示室(新館2F)「神戸の科学と技術」コーナーおよび、第5展示室(新館3F)「生命の科学」コーナーにデジタルサイネージプレーヤー「BrightSign」が採用されました。
- 第4展示室(新館2F)「神戸の科学と技術」コーナー
-
- 第5展示室(新館3F)「生命の科学」コーナー
-
-
バンドー神戸青少年科学館は、1984年4月の開館以来、現代の高度な文化生活を支える科学技術について、市民、とくに次代を担う青少年の認識を深め、豊かな創造性を養うことを目的として事業を展開しています。
- ■PARASOPHIA:京都国際現代芸術祭 2015」(2015/3/7~5/10)
-
京都で初めてとなる大規模な現代芸術の国際展「PARASOPHIA:京都国際芸術祭 2015」にて、BrightSignシリーズをご使用いただきました。
- 展示作品「憧れのボディ/bodhi」石橋義正
-
「憧れのボディ/bodhi」では、マルチチャンネルのビデオインスタレーションにおいて、2面同期再生 や 4K映像の再生にBrightSignシリーズが使用されています。簡単な設定で自動再生や同期も行える BrightSignは、展覧会の運用面でも非常に実用的です。
石橋義正《憧れのボディ/bodhi》2015 PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015での展示風景(会場:京都市美術館)
写真:河田憲政
- 展示作品「神託、フクロウ……ある動物は眠らない」アン・リスレゴー
-
マルチチャンネルの3DCG映像の再生にBrightSignシリーズが使用されています。コペンハーゲ ンと ニューヨークを拠点に活動する作家・リスレゴー氏は今回、再生機器にBrightSignHD220を指定。
アン・リスレゴー《神託、フクロウ……ある動物は眠らない》2012–14 PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015での展示風景(会場:京都市美術館)
写真:河田憲政
- ■「デザインあ展」(21_21 DESIGN SIGHTにて開催)
-
東京ミッドタウン内の「21_21DESIGN SIGHT」で開催中の企画展「デザインあ展」(2013年2月8日~6月2日)にてBrightSignシリーズをご使用いただきました。
- 展示作品 「モノ・オトと映像の部屋」 tha ltd.+小山田圭吾(コーネリアス)
-
「モノ・オトと映像の部屋」(tha ltd.+小山田圭吾(コーネリアス))では、8台のBrightSignを同期させ、4面の壁にそれぞれ表示した映像を壁全面に渡って連なっているように表示しています。
- 展示作品「ふろしき」 佐藤卓デザイン事務所+山田悦子(むす美)
-
- 展示作品「おりがみ」 佐藤卓デザイン事務所+折形デザイン研究所
-
映像に合わせてふろしきを包んだり、おりがみを体験できる「ふろしき」(佐藤卓デザイン事務所+山田悦子(むす美))・「おりがみ」(佐藤卓デザイン事務所+折形デザイン研究所)の展示では、計12台のBrightSignにより、スタートボタンをトリガーにして映像を再生しています。
- ■ 「あざみ野コンテンポラリー vol.8 渡辺豪 ディスロケーション/dislocation」
-
- ■ 国立大学法人 名古屋工業大学
-
国立大学法人 名古屋工業大学様にて、大学内の産学官交流プラザおよび産学官連携センターのサイネージにBrightSignをご採用いただきました。
- 産学官交流プラザ ホワイエギャラリー/産学官連携センター
-
産学官交流プラザ入口の縦型自立型ディスプレイにBrightSignを接続し、利用者の方へのワークショップやプロジェクト内容などの情報を表示されています。
また、産学官連携センター内のディスプレイ2台にBrightSign HD3シリーズをそれぞれ接続し、研究者の方の研究発表(PR)ビデオを再生されています。
- ■ 名古屋トヨペット様 ショールーム(名古屋トヨペット 檀渓通店)
-
名古屋トヨペット檀渓通店のグランドオープンにともない、ショールームにBrightSignシリーズおよびマルチディスプレイコントローラー「GeoBox G-403」が採用されました。
VR(バーチャルリアリティ)を駆使した新サービスでは、GeoBox G-403が使用されています。大画面に車両の外観が表示し、さらにピクチャー・イン・ピクチャー内にVRメガネに映った映像を表示。VRメガネを着用した人がどこを見ているかがわかります。
Apple TVから流れるPR映像も3面の大型ディスプレイに分配表示しています。
また、車検・点検設備料金表の出力端末として、BrightSignシリーズが使用されています。料金表の下に広告コンテンツを表示し、遠隔地からコンテンツを入れ替えています。
(設計・施工:株式会社クレス)
- ■ サロンサイネージ(一般財団法人 ニッポンドットコム様)
-
ニッポンドットコム様のサロンに、BrightSignシリーズ9台をご採用いただきました。
各プレイヤーを同期再生させ、天井に設置された6面連動のモニターとテーブルに埋め込まれた3面連動のディスプレイでニッポンドットコム様オリジナルの様々なコンテンツをダイナミックに演出しています。
また、BrightAuthorの専用アプリを使用することで、訪れたお客様がタブレットにて、映像コンテンツを自由に切り替えることができるようになっています。
(システム設計・施工:株式会社毎日映像音響システム様)
- ■ CACグループ イノベーションスペース(株式会社シーエーシー様 本社1Fスペース)
-
株式会社シーエーシー(CAC)本社1Fスペースにイノベーションスペースがオープンし、室内空間演出にVNS GeoBoxシリーズ G-403とBrightSignが採用されました。
BrightSignからの映像をG-403により表示範囲を指定して4台のモニターにそれぞれ切り出し表示しています。
風景コンテンツとサイネージIoTの組み合わせにより、室内空間にリアルな風景が再現されました。この「バーチャルウインドウ」により右脳の働きが活性化し、生産性が12%向上したとレポートされています。
(企画・設計・施工:株式会社ランドスキップ)
- ■ 教育産業株式会社様
-
教育産業株式会社様の本社ビルにBrightSignが採用されました。
大通りに面したデジタルサイネージは、通行者はもちろん、車の運転手への訴求力もあります。
BrightSignは拡張性に優れているだけではなく、長時間安定して稼働できる点も高く評価していただいております。
-
- ■東京タワーにてビーコンを活用しスマホとデジタルサイネージを連動させた情報提供
-
弊社と株式会社夢現舎と共同で、スマートフォンと連携するデジタルサイネージシステムを開発し、東京タワーを運営する日本電波塔株式会社様のご要望により展開を開始しました。
東京タワーの大展望台にてビーコンを活用した『東京タワー景観案内アプリ』とデジタルサイネージが連動し情報提供する新たなサービスです。2020年オリンピック・パラリンピック東京大会の外国人観光客(多言語によるインバウンド)対応に向けたサービス施策の検証も兼ねたもので、期間限定にて実施いたします。-
通常はさまざまな案内を表示するデジタルサイネージに『景観案内アプリ』がインストールされたスマートフォンが近づくと、デジタルサイネージにスロット、スマートフォンにスタートボタンが表示され、スタートボタンを押すとスロットが回転、停止します。
表示された3桁の数字をスマートフォンに入力することで、お正月、バレンタインといった季節イベントにちなんだ期間限定のデジタルコンテンツをプレゼントするものです。
『BrightSign』と、iBeaconとスマートフォンを連動させた株式会社夢現舎開発のモバイル・デジタル・サイネージ製品『mD-Signage』(エム・ディー・サイネージ)を連携させることにより実現しています。
- ■Centrair Sky Stories by NAKED ~マッピングイルミネーション~
-
クリエイティブチームNAKED Inc.が手掛ける「Centrair Sky Stories by NAKED」~マッピングイルミネーション~にジャパンマテリアル株式会社は協力しています。
-
セントレア空港内にて、複数のBrightSignを同期再生して使用され、BigBookのプロジェクションマッピングを演出を行っています。
-
-
- ■りんくうプレジャータウンSEACLE(シークル) FIREWORKS by NAKED
-
クリエイティブチームNAKED Inc.が手掛ける「FIREWORKS by NAKED」にジャパンマテリアル株式会社は協力しています。
-
複数のBrightSignを同期再生して使用され、真冬の花火大会を演出しています。
- ■ 展示会でのご活用(第2回 関西放送機器展)
-
第2回関西放送機器展(2017年6月28日~29日 ATCホール)にご出展された企業様のブース内で、BrightSignをご使用いただきました。
- メイキング映像の再生(株式会社NHKメディアテクノロジー様)
-
展示ブース内で、8K映像と8K対応ディスプレイをご紹介されており、映像のメイキングビデオがBrightSign XD3で再生されました。
- スイッチボタンとサイネージの連動(三友株式会社様)
-
展示ブース内で、ビーコン×スマートフォン×サイネージで連動する情報提供システム「スマリサ」にGPIOスイッチボックスを組み合わせたソリューションをご紹介されました。
また、オーサリングソフトウェア「BrightAuthor」の使い方もご紹介いただきました。
- スイッチャーに映像を送出(ジャパンブロードキャストソリューションズ株式会社様)
-
展示ブース内で、BrightSign HDおよびBrightSign LSシリーズをスイッチャーに接続し、映像を再生されていました。
- ■あまがさきキューズモール FROZEN BAR by NAKED
-
クリエイティブチームNAKED Inc.が手掛ける「FROZEN BAR by NAKED」にジャパンマテリアル株式会社は協力しています。
-
複数台のBrightSignを使用し、ドーム内のプロジェクションマッピングの演出を行っています。動くイルミネーションで氷の世界を体感いただけます。
- ■クリエイティブカンパニーネイキッドがプロデュースする「9STORIES」の空間演出
-
「9STORIES」では、複数のBrightSignを同期再生して使用され、季節に合わせてさまざまな空間演出が行われています。
-
BrightSignからの映像を窓ガラスに投影して、窓外の景色と融合させたプロジェクションマッピング演出を行ったり、店内においても、季節に合わせたコンテンツを再生し、何度来ても新しい「9STORIESでしか味わえない体験」を演出しています。
- 9STORIES
-
デジタルアート」×「食」で四季を味わうデリ&レストラン「9STORIES」は、単なる「飲食店」でなく、食、空間、様々なプロダクトから生まれる「体験」を提供し続けるショーケース的空間です。
住所 :東京都渋谷区元代々木町22-3
TEL : 03-6407-1096
営業時間 :11:00~23:00(22:00 ラストオーダー)
定休日 : 不定休
FB : www.facebook.com/ninestories.deli
MAIL:info@nine-stories.jp
-
-
- ■ イーアス高尾 NICOPA & nico ground
-
東京・八王子エリア最大級のショッピングセンターイーアス高尾内にオープンしたゲームアミューズメント「NICOPA & nico ground」に、BrightSignとエッジブレンディングプロセッサー「GeoBoxシリーズ」を組み合わせた12面マルチ表示システムが採用されました。
BrightSignで再生する3840×2160/30pの映像をタテ12×ヨコ12で分割し、上部のタテ1×ヨコ12の細長い映像をGeoBox エッジブレンディング対応モデル×3台を経由してプロジェクター×12台より投影。解像度3840×180の滑らかで美しい映像を投写サイズ24m×1.25mで壁面に表示し、アミューズメント施設内を演出しています。
設計・施工:有限会社メルシスコム
同じマルチ表示構成(タテ1×ヨコ12)で、より高解像度なコンテンツを表示したい場合には、BrightSign×12台を同期再生することで実現できます。また、この場合、各モニターにインタラクティブ機能を個別に設定することもできます。※12台以上の同期再生も可能です。
- ■梅田ジョイポリスのアトラクション内(株式会社 ジークリエーション)
-
梅田ジョイポリス内の体験型エンターテインメントショーアトラクション『ZOMBIE ZOO~ゾンビ収容所見学ツアー~』にてBrightSignをご採用頂きました。
肖像画やベッドの上のゾンビを凝視していると・・・
BrightSignの機能とプロジェクションマッピングを効果的に使用し、ゲストを驚かせる演出が実現されました。
複数台のBrightSignを同期再生した臨場感あふれる演出も見どころです。
(設計・施工:株式会社ジークリエーション)
- ■ ミッドランドスクエアシネマ
-
名古屋駅そばの映画館ミッドランドスクエアシネマのサイネージにBrightSignシリーズが採用されました。
(設計・施工:映像機器システム社)- 映画館ロビー
-
ポスターの代わりとしてBrightSignからの映像をモニターに出力しています。
チケット販売機上の6面の縦型モニターに上映作品のポスター画像などが表示されています。
また、劇場入口の4面マルチモニターには上映作品の予告編などが表示されています。
- 映画館入口付近のサイネージ
-
屋外に設置されたモニターに、BrightSignからスケジュールや上映作品を紹介するコンテンツを表示しています。
- ■結婚式場のウェルカムボード
-
結婚式場のウェルカムボードでご使用いただきました。24.1インチモニタの背面にBrightSignを取付け、SDカードに保存した静止画をループ再生。来場者の方の目を惹く、動きのあるウェルカムボードを実現しました。
- ■伏見地下街のデジタルサイネージ
-
名古屋市営地下鉄東山線・伏見駅に直結する伏見地下街のデジタルサイネージ端末としてBrightSignが採用されました。
1957年に竣工した歴史ある地下街は長者町横丁と呼ばれ多くの個性的な店舗が立ち並びます。
- ■商業施設のエントランスサイネージ
-
名古屋駅前の商業ビル「NEW AG TOWER II」様のエントランスにBrightSignが採用されました。12台のBrightSignを内蔵した屋外型のデジタルサイネージです。
BrightSign同士がスイッチングハブを介してLANケーブルでつながりコンテンツを同期再生します。
大型の美しいデジタルサイネージが実現されています。
このほか、国内の博物館や美術館、公共施設、店舗など多くの採用実績があります。詳しくはお問い合わせ下さいください。
-
このページでご紹介する採用事例は、BrightSign全シリーズの採用事例です。国内外の主な採用事例についてはBrightSign採用事例ページも合わせてご参照ください。
- BrightSign紹介ビデオ
-
音声が再生されます
- ●製品カタログ ●BrightSignデモコンテンツ
- ●マニュアル
- ●BrightAuthor使い方ビデオ
- ●BrightSign組み合わせ事例
- ●動作検証済みディスプレイ