- シンプルなデジタルサイネージに最適なエントリーモデル
- 4K・フルHDに対応した2つのモデル
- WiFi Beaconモジュールを使用しスマートフォンと連動
- スマートなファンレス筐体
- BrightSignNetwork対応予定
BrightSignのクオリティはそのまま 4K/フルHDに対応するコストパフォーマンスの高いエントリーモデル

PCなしで簡単に効果的なデジタルサイネージを実現できるSTBスタンダードモデル
「HD5シリーズ」をベースに必要な機能とインターフェースだけを搭載したエントリーモデル。4KまたはフルHD(H.265, H.264)ビデオコンテンツをサポート。複数台使用した同期再生や、UDP, USB-TypeC, CECを使いデジタルサイネージの制御機器としても使用できます。
製品ラインナップ
-
-
BrightSign LS445W
4K再生対応モデル
-
・WiFiモジュール内蔵
・4K(H.265, H.264)コンテンツをサポート
・ループ再生
・スケジュール再生
・ネットワーク配信※
・インタラクティブ(USB, UDP)
・同期再生
※BrightSignNetwork対応予定
-
-
-
BrightSign LS425W
フルHD再生対応モデル
-
・WiFiモジュール内蔵
・フルHD(H.265, H.264)コンテンツをサポート
・ループ再生
・スケジュール再生
・ネットワーク配信※
・インタラクティブ(USB, UDP)
・同期再生
※BrightSignNetwork対応予定
-
-
-
BrightSign LS445
4K再生対応モデル
-
・4K(H.265, H.264)コンテンツをサポート
・ループ再生
・スケジュール再生
・ネットワーク配信※
・インタラクティブ(USB, UDP)
・同期再生
※BrightSignNetwork対応予定
-
-
-
BrightSign LS425
フルHD再生対応モデル
-
・フルHD(H.265, H.264)のコンテンツをサポート
・ループ再生
・スケジュール再生
・ネットワーク配信※
・インタラクティブ(USB, UDP)
・同期再生
※BrightSignNetwork対応予定
-
製品特長
-
-
4KとフルHDに対応した2モデル
-
4K出力に対応した『LS445』と、フルHD出力に対応した『LS425』の2モデルを展開
-
-
-
HTMLスタンダード
-
スタンダードな静止画のHTMLページの再生に最適
-
-
-
豊富なインタラクティブ機能
-
USB、UDP、Beaconで外部機器接続し双方向のコントロールが可能です。オプションのセンサーを併用することで、プログラム開発なしにインタラクティブサイネージを簡単に実現することもできます。
※Beacon接続は今後対応予定です。対応が決まり次第、弊社Webサイト等でご案内いたします。
-
-
-
ゾーン機能
-
1つのディスプレイをゾーンに分けて複数のコンテンツを同時に表示
-
-
-
小型で軽量な筐体
-
シリーズ5の中で最も小型で軽量な筐体です。あらゆる場所に設置できます。
-
製品仕様
製品名 | BrightSign LS445W | BrightSign LS425W | BrightSign LS445 | BrightSign LS425 |
---|---|---|---|---|
型番 | BS/LS445W | BS/LS425W | BS/LS445 | BS/LS425 |
JANコード | 4522686010587 | 4522686010570 | 4522686010594 | 4522686010600 |
製品概要 | 4K再生対応モデル
|
フルHD再生対応モデル
|
4K再生対応モデル
|
フルHD再生対応モデル
|
フロントパネル
画像をクリックすると拡大画像が開きます |
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
バックパネル
画像をクリックすると拡大画像が開きます |
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
アンダーパネル | WiFiモジュールコネクタ | WiFiモジュールコネクタ | WiFiモジュールコネクタ | WiFiモジュールコネクタ |
対応ビデオフォーマット | 下記の別表をご確認ください | |||
対応画像フォーマット※2 | BMP, JPEG, PNG | |||
対応オーディオフォーマット | AAC, Opus, MP2, MP3, Vorbis, FLAC, WAV, AC3, EAC3, DTS(パススルーで出力) | |||
IP Streamingデコード | HLS, UDP/RTP/RTSP | |||
その他のメディアフォーマット※2 | HTML | |||
ネットワーク配信対応 | WiFi、有線LAN | WiFi、有線LAN | 有線LAN | 有線LAN |
出力解像度 | 下記の別表をご確認ください | |||
動作環境温度 | 0℃~50℃ | |||
電源 | 12V/1.5A | |||
サイズ | 幅126.6mmx奥行141.8mmx高さ19.4mm ※製品図面はこちら |
|||
重量 | 220g | 220g | 200g | 200g |
パッケージサイズ | 幅183.0mm×横235.0mm×高さ75.0mm | |||
パッケージ重量 | 600g | 600g | 580g | 580g |
付属物 |
|
|
※1 BrightSignNetwork対応予定
※2 画像ファイルの解像度は1920×1200まで、250万画素を超える表示は、スケーリングでの表示となります。
仕様は変更する場合があります
代表的な対応ビデオフォーマット
製品名 | BrightSign LS445W / LS445 | BrightSign LS425W / LS425 |
---|---|---|
ビデオコーデック(4K) | H.265/HEVC, H.264/AVC (最大30pまで), VP9 | 非対応 |
ビデオコーデック(HD) | H.265/HEVC, H.264/AVC, VP9, MPEG 4 part 2, MPEG1 video, MPEG2 video | |
コンテナフォーマット | MP4, MOV, MKV, WEBM, TS, MPG, MPEG, PS, M2P, MPV, AVI, HEVC, H264, AV1, VP9及びMJPG | |
解像度 | 3840x2160x60pまで ※解像度1920×1080以上の映像は、HEVC(H.265)、AVC(H.264)、VP9のいずれかのフォーマットである必要があります。 ※AVC/H.264は3840×2160で30pに制限されます。 |
1920x1080x60p |
HDR | HDR10(シングルビデオゾーンのみ 静止画は非対応) | |
色空間 | RGB及びYUV 4:2:0 | |
色深度 | 8及び10ビット | |
プロファイル | Main及びMain10 | |
レベル | 5.1及びそれ以下 | |
ビットレート | 70~80Mbpsの固定ビットレート(CBR)をサポートします |
代表的な出力対応解像度
|
BrightSignとは
BrightSignはデジタルサイネージ専用に設定された安定性の高いメディアプレーヤーです。世界中で200万台以上の導入実績があります。すべてのモデルがファンレスで設計されています。プレーヤー本体に電源のON,OFFスイッチはなくプレーヤーが通電するだけで登録したプレゼンテーションを再生します。またシャットダウン時はPCのようなシャットダウンプロセスが必要ありません。BrightSignのすべてのモデルにおいて、無償提供のオーサリングソフトソフトウェア”BrightAuthor”及び”BrightAuthor:conected”をご使用いただけます。ドラッグ&ドロップで操作できる直感的で分かりやすい、インターフェースで、プレゼンテーションの作成や更新を簡単に実行できます。ループ再生やスケジュール再生の他にも、ネットワーク配信、インタラクティブ(外部機器との連動)、同期再生など、多彩な機能を備えています。WiFi Beaconモジュールなどのオプション製品も取り揃えています。
※XT5は製品詳細が決まり次第更新いたします。
※従来モデルのXD4、XT4シリーズも引き続き販売いたします。
・サイネージプレーヤー BrightSign
★ローコストで高性能・高品質なデジタルサイネージ用に特別に設計した超薄型ソリッドプレーヤー
★高い信頼性により、メンテナンスコストをカット
・オーサリングソフトウェア BrightAuthor・BrightAuthor:conected
★無料で使いやすいプレゼンテーションオーサリングソフト
・多彩なネットワーク・ソリューション
★安価で簡単に管理できるクラウドサービスのBrightSignNetwork.jp
★無料で利用できるネットワークサービスのローカルファイルネットワーク、 シンプルファイルネットワーク
ソフトウェアダウンロード
BrightSignはすべてのモデルにおいて、無償のオーサリングソフトウェア ”BrightAuthor”,”BrightAuthor:connected”をご使用いただけます。直感的でわかりやすいインターフェースで、プレゼンテーションの作成や更新を簡単に実現できます。
BrightAuthor
BrightAuthorを使ってプレゼンテーション、スケジュールを作成し、BrightSignNetwork.jpにアップロードできます。
・ゾーン分割やインタラクティブ機能など、BrightSignの全ての機能を使用したプレゼンテーションが作成できます。
・週間カレンダー上にプレゼンテーションを配置できるので、視覚的にスケジュールが作成できます。
※シリーズ5は現在、BrightSignNetwork.jpに対応していません。今後対応予定です。
【Windows】
・CPU:2.3GHz以上
・メモリー:2GB以上(4GB以上推奨)
・ハードディスク空き容量:100MB(コンテンツファイル等を保存するには更に空き容量が必要)
・OS:Windows7(32/64bit)、Windows8(32/64bit)、Windows10(32/64bit)、Windows11
BrightAuthor:connected
BrightSignの機能をフルに発揮するために開発された新しいオーサリングソフトウェアです。
Windowsに加え、Macをサポートします。また、日本語を含むマルチリンガル対応です。
※BrightAuthor:conectedは、BrightSignNetwork.JPをサポートしていません。今後対応予定となります(対応時期未定)。
【Mac】
・最新版macOSまたは、ひとつ前のバージョンが動作するMac PC
【Windows】
・CPU:2.3GHz以上
・メモリー:2GB以上(4GB以上推奨)
・ハードディスク空き容量:100MB(コンテンツファイル等を保存するには更に空き容量が必要)
・OS:Windows7(32/64bit)、Windows8(32/64bit)、Windows10(32/64bit)、Windows11
BrightAuthor / BrightAuthor:connected
のダウンロードはこちら
BrightSign OS: 最新のBrightSign OSはこちら(メーカーのダウンロードページ)よりダウンロードできます。
ネットワークソリューション
BrightSignでは4つの方法でコンテンツ更新を行います。
■Micro SDカードによる更新(スタンドアローン)
ネットワークに接続せずにコンテンツを更新
・BrightSignプレーヤーは内部ストレージを持たないため、ストレージとしてMicro SDカードが必要
・ネットワークに接続しなくても、Micro SDカードにコンテンツを保存しプレーヤーに接続するだけでプレゼンテーションを再生
*Class 10のMicro SDカードを推奨
・USBポート搭載モデルは、USBストレージの使用も可能
※注意 MicroSDカード、USBストレージデバイスは、exFATもしくは、FAT32でフォーマットされている必要があります。4GB以上のファイルを再生する場合、exFATでフォーマットした MicroSDカード、USBストレージデバイスを使用してください。
■ローカルエリアネットワークによる更新(プッシュ方式)
ローカルネットワークを使用した小規模ネットワーク向け
・無料で利用できるこの機能は、シンプルさを重視するベーシックでメンテナンスの少ないシステムに最適
・LAN(ローカルエリア ネットワーク)経由でネットワーク上のプレーヤーに コンテンツファイルを転送・更新
・BrightAuthorを使用してLAN経由で直接プレーヤーに更新
・運用できるプレーヤーは、10台まで
■シンプルファイルネットワークによる更新(プルダウン方式)
WEBサーバー経由でコンテンツファイルを転送
・プレゼンテーションをWebフォルダ(Webサーバー)経由でBrightSignプレーヤーに転送
・遠隔地にあるBrightSignプレーヤーがWebサーバーからファイルをダウンロードするため、ネットワーク接続が必要
・サーバーへのアクセスタイミングを設定
■BrightSignNetwork.JP クラウド型ネットワーク ※今後対応予定
BrightSignプレーヤーを安価で簡単に管理 / テストアカウント申し込みフォーム
・デジタルサイネージネットワークの管理・サポートをするために必要なインフラ機能をすべて網羅
・どんな規模のネットワークにも最適なサービス
・BrightAuthorやWeb UIを使用して、遠隔地からコンテンツ、BrightSign OSやスケジュールを管理・更新
・複数台のプレーヤーをグループ分けし、グループごとにコンテンツやスケジュールを管理
・ネットワークで接続した複数のプレーヤーのステータス 確認、出力しているプレゼンテーションの確認や 再生ログの生成が可能
※シリーズ5はBrightSignNetwork.JPをサポートしていません。今後対応予定となります(対応時期未定)。
※BrightAuthor:conectedは、BrightSignNetwork.JPをサポートしていません。BrightAuthorをご利用ください。
オプション製品
クラウドソリューション
WiFi Beaconモジュール
MicroSDメモリーカード
製品画像 | 製品名/JAN | 製品概要 |
---|---|---|
![]() |
8~128GB Class10 MicroSDカード |
|
BrightSignオプションモジュールキット
製品画像 | シリーズ名 | 製品概要 |
---|---|---|
![]() |
BrightSignオプションモジュールキット |
|
GPIOコネクター
製品画像 | 製品名/JAN | 製品概要 |
---|---|---|
![]() |
シリーズ3/4/5対応GPIOコネクター (型番:BR/PGPIO-12) (JAN:4522686006801) |
|
GPIOスイッチボックス
GPIO人感センサー
GPIO赤外線リモコン
製品画像 | 製品名/JAN | 製品概要 |
---|---|---|
![]() |
BS3/4シリーズ リモコンユニット 8ボタン (型番:BR/PRC-8) (JAN:4522686006238)BS3/4/5シリーズ リモコンユニット 4ボタン (型番:BR/PRC-4) (JAN:4522686006245) |
BS3/4/5シリーズ専用GPIO赤外線リモコン
|