- HDMI、AUDIO、RS232をIP伝送
- H.264、H.265ビデオコーデックをサポート
- 各種配信プロトコルに対応(RTSP、HLS、FLV etc)
- 1対1、1対多、多対1、多対多の通信に対応
- MuxLabコントローラー併用でビデオウォール構築可能
- Web UI、タブレット、スマートフォンから制御可能
- PoE対応
- 価格: オープン
製品概要
本機は、IP経由でHDMI・RS-232・IR(リモコン)信号※を伝送できる延長器です。複数の送信器と受信器、オプションのMuxLabネットワークコントローラー(MUX-CM500811)を使用することで、多重伝送、マトリックススイッチ、ビデオウォールの構築を実現できます。H.264/H.265対応IPカメラであれば、送信器を介さず直接ネットワークに接続して運用することもできます。また、専用アプリ「MuxControl」を利用して、タブレットやスマホからスイッチやビデオウォール制御ができます。
※IR(リモコン)信号の伝送には、オプションのネットワークコントローラー(MUX-CM500811)が必要です。また、IR信号の伝送時は他信号の伝送を同時に行うことができません。IR信号のみの通信となります。
紹介動画 IP伝送ビデオウォールシステム
ネットワークコントローラー併用時の特長
別売のMuxLabネットワークコントローラー(型番:MUX-CM500811)を併用すると、ビデオウォールの構築、各種設定が可能になります。
ビデオウォールの構築
ソース機器の台数分の送信器、表示機器の台数分の受信器、スイッチングハブを用いるだけのシンプルな機器構成でビデオウォールを構築できます。H.264/H.265対応IPカメラであれば、送信器を介さず直接ネットワークに接続して運用することもできます。4面(2×2)、6面(3×2)、9面(3×3)、16面(4×4)など、自由なレイアウトが可能です。
画面またぎ
映像ソースを重ねて、かつ複数の画面に跨いで表示することができます。
拡大画面
映像ソースを複数の画面いっぱいに跨いで拡大表示することができます。
縮小画面
映像ソースを縮小し、ピクチャーインピクチャーのように表示することができます。
マルチ画面
入出力パターンをプリセットとして保存し、呼び出すこと(マトリクススイッチ)ができます。
製品の特長
1本のLANケーブルでHDMI、AUDIO、RS232を最長100m
送信器(MUX-EVH500762-TX)と受信器(MUX-EVH500762-RX)を直接1本のLANケーブルで接続し、HDMI・AUDIO・RS232を最長100mの延長が可能です。
1対1 接続
送信器と受信器をスイッチングハブを介して接続することも可能です。それぞれの機器間を最長100m、全長200mの延長ができます。1ソースの伝送帯域のMAX32Mbpsを確保できれば、複数のスイッチングハブを介して延長することもできます。
1対多 接続
送信器と複数の受信器を使用することで、HDMI分配表示が可能です。受信器は最大64台接続できます。
多対多 接続
複数の送信器、受信器を使用することで、多対多の接続にも対応します。送信器・受信器ともに最大64台接続できます。
※ 1対1以外で使用する場合は、POE, Jomb Frame,IGMP(v2)の機能が必要となりますので、これらが利用可能なスイッチングハブをお客様にてご用意の上、機能を有効にしてご利用ください。
スイッチングハブの設定方法は弊社サポートの対象外となります。
サイネージプレーヤー 接続例
MUX-EVH500762-TXでエンコードした映像をデジタルサイネージプレーヤー『BrightSign(ブライトサイン)』で受信して表示することができます。
ネットワークカメラ 接続例
H.264ビデオコーデック対応ネットワークであれば、MUX-EVH500762-RXでデコードして表示することができます。
各種配信プロトコルに対応
送信器:マルチキャスト/RTSP/RTMP(H.264)/HLS/FLV(H.264)/TS
受信器:マルチキャスト/RTSP/HLS/FLV/TS
低ビットレートで配信可能
32Kbps~32Mbps範囲でビットレート設定が可能です。
任意のIPアドレス設定可能
ネットワーク接続したコンピューターのブラウザーまたはMuxLabネットワークコントローラー(MUX-CM500811)を使用して、任意のIPアドレスを本機に設定することが可能です。
PoE対応
給電機能を持ったPoE対応のネットワーク機器(PSE)からの給電でも動作します。
※本機にはACアププターは付属していません
簡単セットアップ
送信器、受信器のDIPスイッチのチャンネルを揃えるだけのシンプルな設定です。
4K/60P出力対応
受信器(MUX-EVH500762-RX)には、スケーリング機能が搭載し最大3840×2160/60p出力に対応します。
送信器(MUX-EVH500762-TX)は、最大入力解像度1080Pです。
4K対応モデル送信器(MUX-EVH500763-TX)は、最大入力解像度3840×2160/30pです。
製品仕様
型番 | MUX-EVH500762-TX | MUX-EVH500762-RX |
---|---|---|
JANコード | 4522686007136 | 452268600729 |
種類 | 送信器 | 受信器 |
ビデオ帯域 | 148.5MHz | 594MHz |
HDMI/HDCP※1 | HDMI 1.3a/HDCP 1.4 | HDMI2.0/HDCP2.2 |
対応プロトコル※2 | Multicast、RTSP、RTMP(H.264)
HLS、FLV(H.264)、TS |
Multicast、RTSP、RTMP
HLS、FLV、TS |
入力端子 | HDMIタイプAメス x 1 電源ジャック x 13.5mmステレオミニジャック x1 |
リモコン用ジャック x1 ※3 電源ジャック x 1 |
出力端子 | リモコン用ジャック x1 ※3 | HDMIタイプAメス x 1
3.5mmステレオミニジャック x1 SPDIF x1 |
入出力端子 | LAN PoE(RJ45)x 1 RS-232 IO x1 |
LAN PoE(RJ45)x 1 RS-232 IO x1 |
その他端子 | – | USB3.0(使用しません) |
最大延長距離※4 | 100m(送信器と受信器を直接LANケーブルで接続した場合。スイッチングハブを介した場合は多段接続で延長距離を延伸可) | |
送受信器間の信号遅延 | 最小200ms(H.265-MainProfile、Low Delay設定時 ※5) | |
最大接続台数※6 | 64台 | 64台※7 |
ネットワーク帯域 | 最大32Mbps(送信器1台あたり) | |
ネットワーク環境※8 | 1対1:100BaseT 1対多、多対1、多対多:1000BaseT |
|
対応LANケーブル | CAT5e/CAT6/CAT6A/CAT7 | |
PoE | IEEE 802.3af | |
IR帯域幅 | 38~56KHz | |
動作環境温度/保管環境温度 | 0~40℃/-20~85℃ | |
動作環境湿度/保管環境湿度 | 0~95%(結露なきこと) | |
最大解像度 | 1080p(入力) | 3840×2160/60p(出力) |
電源 | PoEに対応したネットワーク機器(PD)からの給電で動作
(オプションのACアダプター使用の場合:DC5V/2.6A) |
|
最大消費電力 | 4.5W | 4.5W |
認証 | CE、FCC、RoHS | |
外形寸法(幅x高さx奥行) | 111mm ×25mm × 92mm(突起物含まず) | |
重量 | 182g | 178g |
製品保証期間 | 2年 |
1 本機の送受信器を組み合わせて使用する場合は、HDCP 1.4までの映像信号の伝送に対応します。
2 RTMPプロトコルの場合は、RTMP再配信サーバーが別途必要になります。
3 リモコン(IR)通信を有効にするためには、MUX-EVH500762-TXとMUX-EVH500762-RXに加え、オプションのネットワークコントローラーMUX-CM500811が必要です。また、IR信号の伝送時は他信号の伝送を同時に行うことができません。IR信号のみの通信となります。
4 電気ノイズが多い環境ではSTPケーブルをご使用ください。またネットワーク機器を多段接続して使用する場合、使用されるツイストペアケーブルの品質によって延長距離が短くなることがあります。
5 送受信器間の遅延を最小にするには、コンピューターのブラウザーによる「高度な設定」を行う必要があります。送信器のEncoding Typeを[H.265-MainProfile]に、受信器のLow Delayを[On]にすることで遅延を最小にすることができます。
6 最大接続台数はネットワーク帯域に依存します。
7 複数のディスプレイを跨いで映像を表示する際に、ディスプレイのサイズ、ベゼルサイズを登録することで、ベゼルの自動調整は行われますが、ベゼルサイズの設定値をゼロにした場合は入力した信号が数ピクセル欠落します。
8 1対1以外で使用する場合は、POE, Jomb Frame,IGMP(v2)の機能が必要となりますので、これらが利用可能なネットワークスイッチをお客様にてご用意の上、機能を有効にしてご利用ください。ネットワークスイッチの設定方法は弊社サポートの対象外となります。
MUX-EVH500762-TX(送信器)フロントパネル
① | Power LED
Link LED |
電源が入ると点灯します。
正常にネットワーク通信が行われている際に点灯します。 |
② | Device IDディップスイッチ | ネットワーク内に複数の送信器、受信器を接続する場合は、ディップスイッチで送信器と受信器のチャンネルを合わせます。 |
③ | Resetボタン | 再起動、または初期化に使用します。 |
MUX-EVH500762-TX(送信器)リアパネル
① | DC 5V in | 別売のACアダプターを接続する場合に接続します。 |
② | HDMI IN | 映像ソース機器を接続してHDMI信号を入力します。 |
③ | RS232 | シリアルケーブルを接続してシリアル信号を入出力します。 |
④ | LAN PoE | LANケーブルで受信器と接続します。HDMIから入力したソース機器の映像信号を受信器へ送信し、シリアル信号を送受信、IR信号を受信します。PoEにも対応し、PoE対応のネットワーク機器(PSE)からの給電でも動作します。 |
⑤ | Audio In | 3.5mmステレオミニジャックのオーディオ入力ポートです。 |
⑥ | IR | オプション(別売)のIRエミッターを接続します。
※IR(リモコン)信号の伝送には、オプションのネットワークコントローラー(MUX-CM500811)が必要です。また、IR信号の伝送時は他信号の伝送を同時に行うことができません。IR信号のみの通信となります。 |
MUX-EVH500762-RX(受信器)フロントパネル
① | Power LED
Link LED |
電源が入ると点灯します。
正常にネットワーク通信が行われている際に点灯します。 |
② | Device IDディップスイッチ | ネットワーク内に複数の送信器、受信器を接続する場合は、ディップスイッチで送信器と受信器のチャンネルを合わせます。 |
③ | Resetボタン | 再起動に使用します。 |
④ | USB3.0 | 使用しません。 |
⑤ | SPDIF Out | SPDIF端子の音響機器を接続します。 |
MUX-EVH500762-RX(受信器)リアパネル
① | DC 5V in | 別売のACアダプターを接続する場合に使用します。 |
② | HDMI OUT | 送信器から伝送された映像信号を出力します。 |
③ | RS232 | シリアルケーブルを接続してシリアル信号を入出力します。 |
④ | LAN PoE | LANケーブルで送信器と接続します。送信器から送られた映像信号の受信、シリアル信号の送受信、IR信号の送信を行います。PoEにも対応し、PoE対応のネットワーク機器(PSE)からの給電でも動作します。 |
⑤ | Audio Out | アナログオーディオを出力します。 |
⑥ | IR | オプション(別売)のIRセンサーを接続します。
※IR(リモコン)信号の伝送には、オプションのネットワークコントローラー(MUX-CM500811)が必要です。また、IR信号の伝送時は他信号の伝送を同時に行うことができません。IR信号のみの通信となります。 |
対応解像度
本製品は原則として入力した映像の解像度を維持して映像を伝送、出力しますが、入力した映像の解像度によっては、近い解像度に変換される場合があります。
入力解像度(MUX-EVH500762-TX) | 出力解像度(MUX-EVH500762-RX) |
---|---|
176x144 60Hz | 640x480p 60Hz |
240x180 60Hz | 1280x720p 50Hz/60Hz |
320x180 60Hz、320x240 60Hz
320x256 60Hz |
1920 x1080i 50Hz/60Hz |
352x228 60Hz、352x480 60Hz | 1920 x1080p 24/25/30/50/60Hz |
608x448 60Hz | 1920 x1200 60Hz |
640x360 60Hz、640x480 60Hz | 2560 x1440 60Hz |
704x576 60Hz | 2560 x1600 60Hz |
720x404 60Hz、720x480 60Hz
720x540 60Hz、720x576 60Hz |
3840 x2160p 24/25/30/50/60Hz |
850x480 60Hz | |
1920x1200 60Hz | |
1024x576 60Hz | |
1280x720 60Hz | |
1680x1050 60Hz | |
1920 x 1080 60Hz |
オプション