- 4K入出力対応
- 幾何学補正機能搭載
- 最大4系統入力の画面分割が可能
- 入力映像の分割出力、オーバーラップ機能搭載
- リモコン、RS-232、USB、ネットワーク経由による外部制御
製品概要
UD101Lは、4K入出力に対応した幾何学補正ビデオプロセッサーです。本機をプロジェクターとソース機器の間に設置し、入力画像の台形補正・曲面投写補正などを行うことができます。
本機を併用することで、あらゆる4Kプロジェクターの設置自由度を高めることができます。また、最大4系統入力を1画面へ分割するマルチビュー表示にも対応します。
製品ラインナップ
-
-
4K入出力 幾何学補正プロセッサー
型番:UD101L
-
-
製品特長
4K出力対応
あらゆる4Kプロジェクターで、高度な幾何学補正が可能です。
ユーザビリティの向上
WUXGA出力モデルのG116(専用ソフトウェア:GWarps3)に比べて、幾何学補正設定データの保存手順がシンプルで使いやすくなりました。
UD101Lを含むUD100シリーズの専用ソフトウェア「GCT(GeoBox Control Tool)」は、GeoBox本体で設定した幾何学補正データを再編成できます。また、G116では煩雑であった幾何学補正データをGeoBox本体へ保存する手順が、「GCT」により非常にシンプルで簡易的になりました。
さらに、設定可能な幾何学補正の最大ポイント数がGeoBox本体と「GCT」で同一となったため、曲面スクリーンを使用する場合でも、GeoBox本体で幾何学補正設定の微調整が可能です。
主な機能
-
-
幾何学ひずみ補正
-
-
-
コーナー補正
-
-
-
画面分割
-
-
-
入力画像のクリッピング
-
-
-
回転表示
-
-
-
反転表示
-
-
-
入出力パターンのメモリー機能
-
-
-
マルチ画面の拡大/縮小表示
-
-
-
多段接続
-
-
-
4K2K@60Hz / 8K2K@30Hz入力
-
-
-
専用ソフトウェア GCT
-
製品仕様
型番 | UD101L | |
---|---|---|
JAN | 4710495240282 | |
入力端子 | HDMI2.0b | 3 |
DisplayPort1.4 | 1 | |
電源ジャック | 1 | |
出力端子 | HDMI2.0 ※1 | 1 |
HDMI2.0b (ループアウト出力)※2 |
1 | |
制御端子 | RS-232×1、3.5mm IR×1、RJ-45×1、USB-B x1 | |
HDCP | 入出力:HDCP 1.4/2.2 (HDMI)、HDCP1.3 (DisplayPort) | |
動作環境温度/保管環境温度 | 0~40℃/-20~60℃ | |
動作環境湿度/保管環境湿度 | 10~90%(結露なきこと) | |
最大 解像度 |
入力 ※3 | 【HDMI】7680×2160@30Hz、7680×1200@60Hz、4096×2160@60Hz
【DisplayPort】7680×4320@30Hz |
出力 | 4096×2160@60Hz (18種類の表示解像度から選択可) | |
色深度(各色)※4 | 8bit、10bit | |
入出力 遅延 | 2フレーム(60Hzの場合、33ms) | |
電源アダプター最大消費電力 | 入力:AC100V~240V 出力:DC12V、3.3A/40W |
|
本体最大消費電力 | DC12V、1.1A 13.2W |
|
認証 | CE、FCC、RoHS | |
サイズ | 幅303mm x 奥行156mm x 高さ40mm(突起物含まず) | |
重量 | 1.2kg | |
対応ラックマウントキット | G404300L0010(1U) | |
製品保証期間 | 2年 |
2021年11月現在
※1 HDMIやDisplayPort入力信号にエンベデッドされた音声は、HDMI出力端子ごとにエンベデッドされ出力します。
※2 HDMIループアウト端子は、HDMI端子に入力したソースをパススルー出力します。HDMI-1のみと連動します。
※3 7680×2160/30Hz、7680×1200/60Hz、7680×4320/30Hz出力可能な機器が必要です。
※4 入出力解像度4K@50/60Hz(4:2:2)、(4:4:4) 各色10bitには、対応していません。
製品画像
フロントパネル
① | 電源オン/オフ スイッチ | 電源をオフにすると、その時点の設定を記憶します。電源をオンにすると、電源をオフにした際に記憶した設定で表示します。 |
② | IR | リモコンの受光部です。 |
③ | Power LED | 本体に電源が入ると緑色に点灯します。リモコン操作のロック中、または本機IDによる排他制御中は緑色に点滅します。Web GUIから電源 OFFを実行すると赤色に点灯します。 |
④ | Input LED | 選択中の入力端子が入力信号を検知した際に緑色に点灯します。 |
Output LED | 出力端子に接続する表示機器との接続確立時に橙色に点灯します。 |
リアパネル
① | HDMI-2.0出力端子 | 表示機器と接続します。 |
② | HDMI LOOP OUT端子 | ③のHDMI入力端子に入力したHDMI信号をパススルー出力します。1つの入力ソースを2画面以上のマルチ画面構成で表示する場合などに使用します。 |
③ | HDMI-1入力端子 | HDMIソース機器を接続します。 |
④ | HDMI-2,3入力端子 | HDMIソース機器を接続します。②のHDMI LOOP OUT端子とは連動しません。 |
⑤ | DP-1入力端子 | DisplayPortソース機器を接続します。②のHDMI LOOP OUT端子とは連動しません。 |
⑥ | 電源ジャック | 付属のACアダプターを接続します。 |
⑦ | IR Ext | リモコン受信部を外部に延長します。 |
⑧ | Ethernex端子 | 専用アプリケーションソフトGCTをインストールしたPC、または外部制御機器とネットワーク接続します。 |
⑨ | USB端子 | 専用アプリケーションソフトGCTをインストールしたPCとUSB接続します。 |
⑩ | RS-232端子 | RS-232コマンドを入出力します。 |
⑪ | Resetボタン | 工場出荷状態に初期化します。Resetホールを5秒ほど長押しし、画面に「Reset to Default」と表示されたら離します。本機が自動的に再起動されて、初期化が完了します。 |
オプション製品・サービス
オプション製品
製品画像 | 製品名 | 製品概要 |
---|---|---|
![]() |
ラックマウントキット(型番:G404300L0010) | 1Uスペースにラックマウントできます。 適合機種:UD101L |
![]() |
GeoBox G406L 4K/60pマルチディスプレイコントローラー (型番:G406L) |
4K/60pマルチディスプレイコントローラー HDMI出力端子を搭載したPCやサイネージプレイヤーなどから出力された4K/60pまでの映像を最大4台のHDMI表示機器にまたいで分割表示できます。 |
![]() |
GeoBoxプロファイル切り替え専用リモコン | GeoBoxシリーズ本体に保存したプロファイルデータを、ワンプッシュで呼び出せるリモートコントローラーです。 付属のリモコンに比べて、ボタン数を減らし、操作性も向上させました。さらに持ちやすいスリムな形状でストレスフリーな操作が可能です。 |
延長保証サービス
サービス画像 | サービス名 | サービス概要 |
---|---|---|
![]() |
延長保証サービス | 製品を安心してお使いいただくために、通常の無償保証(1年または2年のセンドバック保証)に加え、ご指定された年数の製品保証期間延長と代替機の先行発送(先出しセンドバック)を提供する有償のサービスです。 |