- 4K/60p(4:4:4)入力対応
- 幾何学補正対応
- 入力映像の分割出力、オーバーラップ機能搭載
- 映像回転・反転表示、2画面同時表示、PIP/POP表示対応
- リモコン、RS-232、USB、ネットワーク経由による外部制御
- 専用制御ソフトGWarp3対応
- 価格: オープン
※販売終了(後継機種:M811L)
製品概要
G116は、4K60p入力に対応した幾何学補正ビデオプロセッサーです。本機をプロジェクターとソース機器の間に設置し、入力画像の台形補正・湾曲補正・曲面投写補正などを行うことができます。本機を併用することで、あらゆるプロジェクターの設置自由度を高めることができます。
製品ラインナップ
-
-
幾何学補正プロセッサー
型番:G116
-
※販売終了
-
製品特長
-
-
幾何学ひずみ補正
-
-
-
スタッキング補正
-
-
-
コーナー補正
-
-
-
入力画像の分割&オーバーラップ
(1入力N出力)
-
-
-
PinP、POP
(2つのソースを同時投写)
-
2つの入力信号を1画面に表示するピクチャー・イン・ピクチャーに対応します。また、2つの入力信号を左右、上下に表示するPOP(ピクチャー・アウトサイド・ピクチャー)にも対応します。
※但し、HDMI-1入力とHDMI-2入力の入力組み合わせのみ設定はできません。
※映像回転(ローテート)設定との併用はできません。
-
-
-
4K60p(4:4:4)入力
-
3840×2160@60p(RGB/YUV4:4:4)、4096×2160@60p、3840×2400@60pの4K映像コンテンツ入力に対応
-
-
-
回転表示
-
-
-
反転表示
-
-
-
HDCP2.2/HDCP1.4対応
-
HDCP2.2のUltra HD 4Kコンテンツ、従来のHDCP1.4コンテンツの再生にも対応します。
-
-
-
スケーリング出力
-
16:9(1080p、720p)、16:10(1920×1200、1280×800)など主要な解像度にスケリーング出力設定が可能です。
-
-
-
EDIDカスタマイズ
-
水平1024~3840、垂直720~2400の範囲でEDIDのカスタマイズが可能です。
※ソース機器のGPU仕様や機能制限がある場合、設定したEDIDが反映されないことがあります。
-
-
-
多彩な外部制御
-
リモコン、RS-232、USB、ネットワーク経由による外部制御が可能です。
-
-
-
専用ソフトウェア GWarp3
-
専用アプリケーションソフト 「GWarp3」をインストールしたパソコンからUSBまたはネットワーク経由で、高度な幾何学補正の設定が可能です。
併せて設定値をデータファイルとしてパソコンに保存することができます。また、本機の各種設定・リブート・IN/OUTのリアルタイムステータス監視、設定値の保存・呼び出し、ファームウェアのアップデートを行うことができます。
※幾何学補正はGWarp3かリモコンのいずれかに操作方法を統一して設定して下さい。
設定方法を混在させた場合、正しく幾何学補正のデータが保存されません。【×】GWarp3・リモコン混在不可:幾何学補正(GWarp3のみ対応:17×17ポイント補正 / リモコンのみ対応:リニアリティ補正)
【〇】GWarp3・リモコン混在可:オーバーラップ、ビデオウォール、色調整
-
製品仕様
型番 | G116 ※販売終了 | |
---|---|---|
JAN | 4710495240145 | |
入力端子 | HDMI2.0b ※1 | 2 |
DisplayPort1.2a | 1 | |
VGA | 1 | |
電源ジャック | 1 | |
出力端子 | HDMI1.4※2 | 1 |
HDMI2.0b(ループアウト)※3 | 1 | |
制御端子 | RS-232×1、3.5mm IR×1、RJ-45×1、USB-B x1 | |
HDCP | 入力:HDCP 1.4/2.2 (HDMI)、HDCP1.3 (Display Port)、出力:HDCP1.4 | |
動作環境温度/保管環境温度 | 0~45℃/-20~60℃ | |
動作環境湿度/保管環境湿度 | 10~90%(結露なきこと) | |
最大解像度 | 入力 | 4096×2160/60Hz, 7680×1200/30Hz(RGB 4:4:4)※4 |
出力 ※5 | 2048×1080/60Hz (15種類の表示解像度から選択可) | |
入出力 遅延 | 2フレーム(60Hzの場合、33ms) | |
電源アダプター最大消費電力 | 入力:AC100V~240V 出力:DC12V、3.33A 40W | |
本体最大消費電力 | DC12V、0.7A、8.4W | |
認証 | CE、FCC、RoHS | |
サイズ | 幅303mm x 奥行164mm x 高さ44mm(突起物含まず)
幅303mm x 奥行175mm x 高さ55mm(突起物含む) |
|
重量 | 1.51kg | |
対応ラックマウントキット | G404300L0010(1U) | |
製品保証期間 | 2年 |
2020年10月現在
※1 全てのHDMIスイッチャーとの組み合わせを保証するものではありません。スイッチャーの入力ソースを切り替えたタイミングで、極稀に映像表示されないことがあります。
※2 HDMIやDisplayPort入力信号にエンベデッド(重畳)された音声は、HDMI出力端子ごとにエンベデッドされ出力します。
※3 HDMIループアウト端子は、HDMI端子に入力したソースをパススルー出力します。HDMIループアウト端子は、HDMI-1入力端子のみ連動します。
※4 7680×1200/30Hz出力可能な機器が必要です。カスタム解像度入力 設定ガイド(PDF)
※5 1920×1080/50Hz出力する場合は、入力も50Hz信号に設定してください。
対応解像度
主な入力解像度 | リフレッシュレート |
4096×2160 ※ | 24Hz/25Hz/30Hz/50Hz/60Hz |
3840×2400 | 30Hz/60Hz |
3840×2160 | 24Hz/25Hz/30Hz/50Hz/60Hz |
1920x1080p | 24Hz/25Hz/30Hz/50Hz/60Hz |
1920x1080i | 50Hz/60Hz |
1280x720p | 50Hz/60Hz |
1920×1200、1600×1200、1400×1050、1360×768、1280×1024、1280×800、1280×768、1280×720、1024×768 | 60Hz |
※ 4096x2160pの入力自体可能ですが、本機では同解像度のEDID設定をすることができません。
出力解像度 | リフレッシュレート |
2048×1080 | 60Hz |
1920×1200 | 30Hz/60Hz |
1920x1080p | 24Hz/30Hz/50Hz/60Hz |
1360×768 | 60Hz |
1280×1024 | 60Hz |
1280×800 | 60Hz/120Hz |
1280×720 | 60Hz/120Hz |
1024×768 | 60Hz/120Hz |
製品画像
フロントパネル
① | 電源オン/オフ スイッチ | 電源をオフにすると、その時点の設定を記憶します。電源をオンにすると、電源をオフにした際に記憶した設定で表示します。 |
② | Out ボタン | 出力解像度を選択します。 |
③ | In ボタン | 各種入力信号を選択します。 |
④ | Profile ボタン | Profile(プリセット)を呼び出します。 |
⑤ | Info ボタン | 入出力解像度、ファームウェアバージョンを確認できます。 |
⑥ | IR | リモコンの受光部 |
⑦ | Menu/Exit ボタン | OSD画面を表示・非表示 |
⑧ | カーソルボタン | 各種設定の選択や決定ボタン |
⑨ | Warpボタン | Warpボタンを押すとOSD>Anyplace>3×3,5×3,9×5,Wallを表示。 |
⑩ | Patternボタン | テストパターンを表示。 |
リアパネル
① | HDMI出力端子 | 表示機器と接続します。 |
② | HDMI LOOP OUT端子 | ③のHDMI入力端子に入力したHDMI信号をパススルー出力します。1つの入力ソースを2画面以上のマルチ画面構成する場合などに使用します。 |
③ | HDMI-1入力端子 | HDMIソース機器を接続します。 |
④ | HDMI-2入力端子 | HDMIソース機器を接続します。②のHDMI LOOP OUT端子とは連動しません。 |
⑤ | DP入力端子 | DisplayPortソース機器を接続します。②のHDMI LOOP OUT端子とは連動しません。 |
⑥ | VGA入力端子 | VGAソース機器を接続します。②のHDMI LOOP OUT端子とは連動しません。 |
⑦ | 電源ジャック | 付属のACアダプターを接続します。 |
⑧ | IR Ext | リモコン受信部を外部に延長します。 |
⑨ | Ethernex端子 | 専用アプリケーションソフトGWarp3をインストールしたPCとネットワーク接続します。 |
⑩ | USB端子 | 専用アプリケーションソフトGWarp3をインストールしたPCとUSB接続します。 |
⑪ | RS-232端子 | RS-232コマンドを入出力します。 |
⑫ | Resetボタン | 5秒間長押しすると設定情報を含め全て初期化します。 |
オプション製品
製品画像 | 製品名 | 製品概要 |
---|---|---|
![]() |
GeoBoxラックマウントキット(型番:G404300L0010) | 1Uスペースにラックマウントできます。 |
![]() |
4KフルペックHDMIケーブル(型番:HAM/PE003M) | ループ端子接続に推奨HDMIケーブルです。 長さ:0.3m 外径:8mm カラー:チャコールグレー |
![]() |
4K プレミアムHDMIケーブル (型番:PHAM/PE0*M) ※ *は長さ(例 1mの場合、HAM/PE01M) |
4K/60p入力時、推奨HDMIケーブルです。 長さ:1m/2m/3m 外径:6mm(1m/2m)、7.3mm(3m) カラー:ブラック |
![]() |
HDMI延長器 (型番: MUX-EH500451) |
1本のLANケーブルHDMI、リモコン信号を最長70m延長 |
![]() |
4K/60p対応HDMIオーディオ分離器 (型番:MUX-CH500436) |
入力した4K/60pまでのHDMI信号にエンベデッド(重畳)された音声をデジタル・アナログ音声に分離(デエンベッド)出力可能。 |